甘辛ダレに絡めた豚肉とほっこりするだし汁の合わさった「肉うどん」です。
材料 (Ingrédients)
【材料】1人前
・(冷凍)うどん・・・1玉
※冷凍うどんの場合は、水・・・500〜1L
《うどんのスープだし》
☆水・・・400cc
☆塩・・・小さじ1/4
☆顆粒だし・・・大さじ1/2
※麺つゆ(小さじ1)で代替え可能
☆醤油・・・大さじ1
☆みりん・・・大さじ1
☆昆布(あれば)・・・3cm×3cmが目安
《甘辛肉》
・豚肉(ベーコン)・・・100g
※牛肉の薄切り肉があれば代用可能
・サラダ油・・・大さじ1
●水・・・大さじ2
●砂糖・・・大さじ1/2
●麺つゆ・・・大さじ1
※醤油(大さじ1/2)、みりん(大さじ1/2)、酒(大さじ1/2)、顆粒だし・・・(小さじ1/2)で代用可能
※ベーコンで代替えする場合は、分量を減らす。
例:麺つゆ(大さじ1/2)
《仕上げのトッピング》
・白ネギ(ポワロー)・・・小さじ1〜
・炒りごま・・・小さじ1/4
・乾燥わかめ・・・ひとつまみ
・天かす・・・大さじ1
海外だと薄切り肉がなかなか手に入りません。
そんな時は、ベーコンで代用できます!
作り方(Instructions)
●仕上げ用のトッピングを準備しておきます。
・白ネギ(ポワロー)は千切りにし、辛味を抜くために水にさらしておきます。
・乾燥わかめは水に浸し戻します。
※天かすを入れるだけでぐっと美味しさが増します→天かすのレシピ
●《うどんのスープだし》を作ります。
深鍋に調味料を入れ、昆布から味が染み出るように5分〜ほど放置しておきます。
●小鍋や熱したフライパンに油を引き、豚肉(牛肉)を《肉炒め用のだし》を炒めます。
全体的に炒まったら《肉炒め用のだし》を加え、火を止めます。
●深鍋に水を張り、沸騰させて、うどんを茹でておきます。
●茹で終わったら水気をよく切って器に盛ります。
●昆布を取り出し《うどんのスープだし》を一煮立ちさせたら、器に盛ったうどんに注ぎます。
●あらかじめ炒め煮にしておいたお肉を入れ、仕上げに白ネギ、わかめ、天かすをトッピングすれば完成です!
【本日の食材】Nouilles Udon Congelées(冷凍うどん)
海外に住んでいると美味しい”生うどん”にはなかなか出会えません。
いちよう、真空パックになった韓国産うどんがあるのですが、保存剤の匂いなのか?
独特な匂いがして、クソまずくて、美味しくありません。
昔はそれでもうどんが食べたくて、茹でて、水でゆすいで、ヌメリと臭みを軽減させたり、濃いめのタレを作って食べていましたが、やっぱり美味しくないため、子供が段々成長し、マズい!っと言われてからは、一切買わなくなりました。
そんな折、お友達から教えてもらった「Nouilles Udon Congelées(冷凍うどん)」を使いだしてからは、これ以上の美味しいうどんは、なかなか出会えない一品になりました。
【本日の食材】Bacon(ベーコン)
フランスで販売されている「Bacon(ベーコン)」は、日本で一般的に販売されている「ベーコン」と明らかに違います。
生ハムの様に薄くて、塩っけが強く、豚ロース肉を燻製にしたものが一般的で、
「Bacon fumé(スモーク・ベーコン)」、「Bacon natural(プレーン・ベーコン)」など、風味が違い、料理に合わせて選びます。
ちなみに「プレーン・ベーコン」ですら、塩辛いので、調理をする場合は塩分を減らすなど工夫が必要です。
なぜこんなに薄いのか?
とい言うと、
基本的に「ベーコン」は、ヨーロッパでは、朝食の定番です。
薄切りにして、脂の部分をフライパンで、お好みのカリカリになるまで焼き、目玉焼きと一緒に食べることが一般的です。
そのため、厚すぎるとなかなか、カリカリにならないためなのだとか。
海外だと薄切り豚肉(細切れ)があまり普通のスーパーでは手に入りません。
「Boucherie(ブシュリー)」と呼ばれる、お肉屋さんで塊肉を購入し、スライスしてもらうか、自分で薄くスライスするのが一般的なので、面倒な私は毎回「ベーコン」で代替えしてしまいます。
薄切りベーコンの活用法
カリカリベーコン、アスパラベーコン巻き、カレーライス、焼うどん、焼きそば、パスタ、ジャーマンポテト、お好み焼き、肉じゃが、野菜炒め・・・などなど。
いろいろな料理に使えます!
コメント