フランス、ヨーロッパを中心に現地の食材・調味料で作る日本食や地中海食料理ブログ!

【レシピ・おつまみ】あともう一品!「もやしとほうれん草のピリ辛ナムル」

  • URLをコピーしました!

シャキシャキ!パリパリ食感の「もやし」がクセになる「もやしとほうれん草のピリ辛ナムル」です!!

目次

材料 (Ingrédients)

【材料】(3〜4人前
・もやし・・・一袋(200g)
・ほうれん草・・・200g
・人参・・・1本

《合わせダレ》
・醤油・・・大さじ1+1/2
・ごま油・・・大さじ1/2
・鶏ガラのスープの素・・・小さじ1/2
・酢(米酢)・・・小さじ1
・豆板醤・・・小さじ1〜 
 ※お好みでガッツリ入れても美味しです!
・おろしニンニク・・・小さじ1/4〜 
 ※お好みでガッツリ入れても美味しです!
・炒りごま・・・小さじ1

作り方(Instructions)

《パリッ!シャッキ食感!!》

●もやし、ほうれん草は、たっぷりのお湯でサッと湯通し、水をよく切って、冷ましておく。

●人参は、千切りにして水にさらしておく。

《合わせダレ》をボールに入れ、よく混ぜ合わせる。

●湯通して、軽く水分を絞ったもやしと、しっかり水分を絞ったほうれん草、水切りした人参を《合わせダレ》に加えたら完成。

JAGAKO

この野菜の下準備がシャキシャキ感を生み出し、味が定着します!

野菜の下準備のポイント

●湯通ししたもやしは、時間が経つと水分が出てくるので、サッと湯がいた後、あまり水にさらさない方がおすすめ
●もやしを茹でて、その次にほうれん草を茹でる際に、小さじ1〜(食用の)重層を入れて茹でると、ほうれん草の緑が映えます。
ほうれん草は、湯きりをしてから、少しだけ(3〜5分程)水にさらして、しっかり絞った方がタレの味が薄まらずボケません
●20〜30分ほど冷蔵庫に冷やしてから、食べるのがちょうどシャキシャキ感が失われず美味しく食べられます

【本日の食材】Pousses de soja haricot mungo(緑豆もやし)

「Pousses de soja haricot mungo(緑豆もやし)」は、フランスでも一般的な食材として近所のスーパーにも、アジアスーパーでもよく販売されています。

それも、瓶詰め、缶詰でも販売されているため、住んでいる地域にもよりますが、比較的珍しくない、手に入りやすい食材です。

【本日の調味料】Le bouillon de poule(鶏ガラスープの素)

実は、渡仏当初、どうしても手に入らなかった、日本でお馴染みの「中華あじ」、「丸鷄がらスープ」など、粉末の中華の素。

毎回、日本へ帰国した時や、お友達が一時帰国する際にお願いする調味料だったのですが、ようやくお眼鏡に叶った粉末の中華だしを見つけることができました。

それも、海外版!味の素「Le bouillon de poule(鶏ガラスープの素)」!!

それまでは、フランスのブイヨンをお友達から勧められて使っていましたが、

JAGAKO

やっぱり、何か違う・・・

洋風のブイヨンで中華は・・・ちょっと味が変わってしまうんです!

フランスで、中華だしをお探しであれば、おすすめです!

【本日の食材】Sauce pimentée aux fèves (Toban Djan/豆板醤)

「Sauce pimentée aux fèves (Toban Djan/豆板醤)」は、コクのある塩辛さと舌をピリピリさせる刺激のある辛さが合わさった、ソラマメと唐辛子を主原料にした中国の発酵調味料です。

世界的中にある、アジアスーパー=「中国食品・食材」がほとんどを占めているため、この「四川料理の魂」と、称されるほど、中国では一般的な調味料なので、比較的手に入りやすいです。

ただ、問題は量が多いこと・・・。

辛いのが苦手なフランス人には試行錯誤をしながら調理をしないと、少しの量でも辛いので、なかなか減りません。

だから、日本人が集まる会では、普段食べたくても我慢している日本人妻が多いので、中華、韓国など、普段食べられない辛い料理をこぞって、作るお友達が多く、食べる機会、作る機会が増えました。

【本日の料理のコツ】Bicarbonate de soude(食用の重曹)

Bicarbonate de soude(重曹)※正確には炭酸水素ナトリウム/NaHCO3

「Bicarbonate de soude(食用の重曹)」を使って、ほうれん草、ブロッコリー、さやいんげん、さやつきなど、緑色の野菜を湯がく時に入れると綺麗な緑色に仕上がります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次